|  No | 
  演題名(1) | 
  演題名(2) | 
  キーワード | 
  雑誌名 | 
  巻号 | 
  ページ | 
  発行年 | 
  発表者名 | 
  所属 | 
 
 
  |   | 
  学会雑誌1巻1号(1980 昭和55) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 23 | 
  エチル、シリケ−ト系埋没材による高温鋳造のスピ−ド化と実際 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  1-12 | 
  1980 | 
  鎌田恒郎 | 
  亀水化学工業 | 
 
 
  | 24 | 
  賎金属のクラウン・ブリッジへの応用  | 
  第一報 湯流れおよび研磨について | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  13-17 | 
  1980 | 
  高橋 裕 米田 博 中沢正樹 小林昭彦 熊谷智之 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  | 25 | 
  コネックスプログラムアタッチメントの製作法 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  18-24 | 
  1980 | 
  仲宗根幸男 三宅宗次 木下浩志 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 26 | 
  Co−Cr合金の鋳込量に関する研究 | 
  スプル−の径、長さ、植立角度の影響 | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  25-30 | 
  1980 | 
  志村宣夫 佐々木一紀 関 昭 野沢一雄 今城徳治郎 | 
  東邦歯技専 | 
 
 
  | 27 | 
  陶材の色調におよぼす各種焼付用合金の影響について | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  31-36 | 
  1980 | 
  関根美智子 上司方子 石橋陽子 深山正治 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  | 28 | 
  ハ−ダ−プラスチックアタッチメントならびにリ−ガルアタッチメントについて(第2報) | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  37-42 | 
  1980 | 
  三宅宗次 仲宗根幸男 中西正泰 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 29 | 
  抜去歯の咬耗面や、微小形態から想像した、歯の機能について | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  43-46 | 
  1980 | 
  稲森仁介 | 
  石川県歯技専 | 
 
 
  | 30 | 
  新しい彫刻材”ソ−プ・スティック(A)について(1)” | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  47-52 | 
  1980 | 
  関谷鐵志 有馬立人 広島 開 一棟徳和 | 
  大阪歯科専 | 
 
 
  | 31 | 
  電解研摩の効果について | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  53-61 | 
  1980 | 
  渡邊 明 瀬尾卓嗣 川端正三 瀬尾次郎 | 
  東邦歯技専 | 
 
 
  | 32 | 
  高温鋳造における鋳造床用コバルト・クロム合金の再利用について(第2報) | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  62-68 | 
  1980 | 
  松原正治 三宅宗次 伊藤由美子 堀川恵二 辻 正敏 橋本朝幸 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 33 | 
  高温鋳造用鋳型材の表面あらさに関する研究 | 
  鋳型材の使用条件と寒天印象材との組み合わせ | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  69-75 | 
  1980 | 
  北總文弘 尾崎順男 平井いづみ 長井俊英 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  | 34 | 
  床用鋳型材の表面あらさに関する研究 | 
  鋳型材の種類、混水(液)比、練和時間と固定法について | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  76-82 | 
  1980 | 
  北總文弘 尾崎順男 平井いづみ 長井俊英 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  | 35 | 
  ダウエルピン応用可撤式模型の反復挿入による適合精度と模型用分離剤の分離効果について | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  83-86 | 
  1980 | 
  杉上圭三 西嶋耕治 明崎 納 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 36 | 
  鋳造床の製作実習における鋳造体内部欠陥のX線による観察 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工士学会雑誌 | 
  01(1) | 
  87-91 | 
  1980 | 
  柳沢春彦 合場光男 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  |   | 
  学術大会抄録2巻(1980 昭和55) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
   | 
  一般講演 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 37 | 
  練和溶液について | 
  (その2)−主として表面張力および示差熱分析− | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  7 | 
  1980 | 
  湯田雅士 椎名芳江 刑部仁三 | 
  日大技 | 
 
 
  | 38 | 
  陶材の色調におよぼす各種焼付用合金の影響について | 
  (その2)−オペ−ク陶材の厚さと色調 | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  8 | 
  1980 | 
  関根美智子 上司方子 石橋陽子 深山正治 | 
  日歯技 | 
 
 
  | 39 | 
  金属焼付用陶材の色調に関する基礎的研究 | 
  (その4)−各メ−カ−の焼付用陶材の色調について | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  9 | 
  1980 | 
  山本秀樹 松永 悟 笠井安紀子 近藤 厚 野村順雄 坂 清子 | 
  東海技 | 
 
 
  | 40 | 
  陶材の焼成条件が陶材の内部の気泡を及ぼす影響 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  10 | 
  1980 | 
  西村 謙 麻生隆則 玉置敏夫 | 
  大歯大付属病院技 | 
 
 
  | 41 | 
  Ni−Cr系合金と陶材との焼付強さに関する研究(その1) | 
  −市販各種合金と陶材との組み合わせによる焼付強さについて− | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  11 | 
  1980 | 
  松永 悟 山本秀樹 近藤 厚 市橋 豊 野村順雄 坂 清子 | 
  東海技 | 
 
 
  | 42 | 
  金属焼付用陶材粉末の反復使用による影響について | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  12 | 
  1980 | 
  木下浩志 篠崎照泰 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 43 | 
  積分球診察室の光学的研究   | 
   第2報 積分球診察室と技工室照度の比較 | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  13 | 
  1980 | 
  坂口賢司 谷内秀寿 *橋口綽徳 *伊比 篤 *宮川 崇 | 
  松大技 *松歯大陶材センタ− | 
 
 
  | 44 | 
  松本歯科大学衛生学院生徒の技術能力に関する研究(第1報) | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  14 | 
  1980 | 
  橋口綽徳 坂口賢司 谷内秀寿 | 
  松大技 | 
 
 
  | 45 | 
  床用レジンの重合方法について | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  15 | 
  1980 | 
  市川泰彦 大山
  昇 石川典彦 山本和真 高田
  真 石川勝士 | 
  沼津技 | 
 
 
  | 46 | 
  床用レジンの修復強さ | 
  ー市販レジンの組み合わせ強さー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  16 | 
  1980 | 
  山本 滋 朝比奈栄次 長井俊英 小山 薫 | 
  日歯技 | 
 
 
  | 47 | 
  加熱重合レジンの寸法変化に関する研究 | 
  ー含水性熱硬化型樹脂を利用した床の粘膜面適合性ー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  17 | 
  1980 | 
  丸山松司 | 
  丸山歯科技工所 | 
 
 
  | 48 | 
  レジンの重合時に生じる変形 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  18 | 
  1980 | 
  鬼塚智仁 徳永重実 松田正儀 尾崎良盛 門脇陽一 須藤信一郎 藤井孝一 林田恵子 | 
  九州技 | 
 
 
  | 49 | 
  流し込みレジンによる注入法の一考察 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  19 | 
  1980 | 
  鈴木 寛 杉上圭三 木本吉昭 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 50 | 
  レイニング工法に使用される樹脂の熱処理と表面硬度との関係について | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  20 | 
  1980 | 
  小野鉦治郎 | 
  歯友技 | 
 
 
  | 51 | 
  Unity咬合器の運動様式について | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  22 | 
  1980 | 
  延原 圖 吉田輝雄 野々村耕治 | 
  新大技 | 
 
 
  | 52 | 
  二次石膏注入による模型の寸法変化 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  23 | 
  1980 | 
  渡辺 誠 渡部
  直威 中村 隆 藤口 武 | 
  歯友技 | 
 
 
  | 53 | 
  パラタルストラップの歪みに関する研究 | 
  第1報 幅の変化による影響について | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  24 | 
  1980 | 
  柳沢春彦 山口佳男 合場光男 | 
  日歯技 | 
 
 
  | 54 | 
  石膏系埋没材による陶材焼付用Ni−Cr合金の鋳造 | 
  ー特に埋没材の硬化膨張と加熱膨張ならびに鋳造体の歯型への適合性についてー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  25 | 
  1980 | 
  亀井輝彌 樽井克守 岸本秋朗 吉田輝男 | 
  新大技 | 
 
 
  | 55 | 
  リン酸塩系耐火模型の表面処理について | 
  ー第2報 鋳造後の金属表面の観察所見ー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  26 | 
  1980 | 
  堀川恵二 斎藤俊司 杉上圭三 玉置俊夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 56 | 
  高温鋳造における鋳造床用コバルト・クロム合金の再利用について(第3報) | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  27 | 
  1980 | 
  伊藤由美子 三宅宗次 松原正治 橋本朝幸 中西正泰 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 57 | 
  湯流れの研究(その1) | 
  ースプル−の影響についてー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  28 | 
  1980 | 
  安江敏弘 森 哲也 仲谷公司 森 茂紀 坂 清子 野村順雄 | 
  東海技 | 
 
 
  | 58 | 
  湯流れの研究(その2) | 
  ーゲ−トの影響についてー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  29 | 
  1980 | 
  森 哲也 仲谷公司 安江敏弘 岡田尚士 坂 清子 野村順雄 | 
  東海技 | 
 
 
  | 59 | 
  湯流れの研究(その3) | 
  ーベント,誘導路の影響についてー | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  30 | 
  1980 | 
  仲谷公司 安江敏弘 森 哲也 前越 久 市橋 豊 野村順雄 | 
  東海技 | 
 
 
  | 60 | 
  Co−Cr合金床における巣の対策 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  31 | 
  1980 | 
  中坪 的 磯部
  勉 岩崎寿夫 中村 明 井川 誠 中島喬文 小川行宏 松永邦昭 石川勝士 | 
  沼津技 | 
 
 
  | 61 | 
  適合性と各種原型材料との関係について | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  32 | 
  1980 | 
  広島 開 関谷鐵志 福間正泰 脇田敏夫 | 
  大歯院技 | 
 
 
  | 62 | 
  鋳造体内部欠陥による観察 | 
  スプル−,ベントの位置,太さによる欠陥の発生部位 | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  33 | 
  1980 | 
  柳沢春彦 合場光男 山口佳男 | 
  日歯技 | 
 
 
  | 63 | 
  歯科鋳造用Ni−Cr合金の鋳造収縮 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  34 | 
  1980 | 
  志村宣夫 佐々木一紀 関 昭 今城徳治郎 川端正三 長浜仁三郎 | 
  東邦技 | 
 
 
  | 64 | 
  高温鋳造用鋳型材の表面あらさに関する研究 | 
  加熱開始までの時間,加熱温度と加熱速度について | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  35 | 
  1980 | 
  北總文弘 工藤良子 平井いづみ 中沢正樹 | 
  日歯技 | 
 
 
  | 65 | 
  石膏・寒天印象材・鋳型材の組み合わせによる表面あらさについて | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  36 | 
  1980 | 
  瀬尾卓嗣 渡辺 明 船越久伸 瀬尾次郎 川上 保  | 
  東邦技 | 
 
 
  | 66 | 
  特別講演 パーシャルデンチャーの設計と製作上の課題 | 
   | 
   | 
  第2回学術大会抄録 | 
  02 | 
  21 | 
  1980 | 
  関根 弘 | 
  東歯大 | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |