No |
演題名(1) |
演題名(2) |
キーワード |
雑誌名 |
巻号 |
ページ |
発行年 |
発表者名 |
所属 |
|
学会雑誌7巻1号(1986 昭和61) |
|
|
|
|
|
|
|
571 |
高粘度オペ−ク練和液について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
1-4 |
1986 |
貞金雄治 御園和正 小濱順一 間庭秀世 大塚弘介 大塚昌助 |
東京歯技専 |
572 |
色調選択に関する臨床的検討 |
ー色調選択の一致度についてー |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
5-8 |
1986 |
中島代季子 村谷 繁 池野広和 杉岡範明 |
岩手歯技専 |
573 |
歯科鋳造用合金の疲れ強さについて |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
9-13 |
1986 |
貞金雄治 御園和正 間庭秀世 大塚昌助 小濱順一 大塚弘介 |
東京歯技専 |
574 |
レジン床義歯粘膜面の表面粗さに関する研究 |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
14-18 |
1986 |
尾崎純男 伊藤龍人 武井正己 竹内貴康 児玉敏行 染谷宣夫 小島正江 北總文弘 |
日歯大歯科専 |
575 |
流し込みレジンにおける人工歯の維持孔への流入方法について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
19-23 |
1986 |
土岐美保子 大森三生 松下正幸 小寺邦明 秦野博司 宮崎照朗 一木吉之助 村西実智浩 |
京都歯技専 |
576 |
職業適性検査と歯科技工学科目の相関 |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
24-27 |
1986 |
品川良夫 |
北海道歯技専 |
577 |
ポ−セレン焼成過程における接着ブリッジの寸法変化 |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
28-32 |
1986 |
片岡 保 珍坂俊弘 森 正文 吉岡 済* 多賀義晃** 野首孝祠*** |
兵庫医大歯科口外技工室*兵庫医大歯科口外**阪大総合病技工室***阪大補綴2 |
578 |
天然歯列における審美的研究 |
ー上顎左右側中切歯の並列状態と歯肉縁との関係ー |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
33-38 |
1986 |
富永 毅 朝比奈栄次 山本 滋 石橋 務 鈴木智香子 雲野泰史 清水洋一 大里重雄* |
日歯大歯科専*日歯大解剖3 |
579 |
シェ−ドマッチングの個人差について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
39-47 |
1986 |
矢作光昭 |
東医歯大技学 |
580 |
可視光線重合型レジンの維持接合強度について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
48-51 |
1986 |
三宅宗次 鈴木 寛 西田彰宏 玉置敏夫 西村 謙 |
大歯技 |
581 |
維持格子の形状とレジンの維持について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
52-55 |
1986 |
赤石孝博 木本吉昭 篠崎照泰 堀川恵二 明崎 納 中西正泰 木下浩志 森川良一 玉置敏夫 |
大歯技 |
582 |
Co−Cr合金のろう付けについて |
(第4報)Co−Crろうのろう付け強度 |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
56-59 |
1986 |
鈴木 寛 杉上圭三 三宅宗次 松原正治 斎藤俊司 東 宗秀 篠崎照泰 玉置敏夫 |
大歯技 |
583 |
スウィングロックアタッチメントに関する考察 |
(ヒンジ部回転不良による失敗を回避するための理工学的検討) |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
60-63 |
1986 |
辻 政敏 斉藤俊司 玉置敏夫 |
大歯技 |
584 |
生物学的立場からみた歯科技工(7) |
ー排気フ−ドの位置の違いによる粉塵捕集効率についてー |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
64-68 |
1986 |
森川良一 木本吉昭 篠崎照泰 堀川恵二 明崎 納 中西正泰 木下浩志 玉置敏夫 |
大歯技 |
585 |
ポンティックに焼成済み陶材芯を応用したポ−セレン・ブリッジの製作法 |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
69-72 |
1986 |
八木田康彦 池田政美 小糸建次 白井一弥 土居 修 阪 秀樹 |
埼玉歯技専 |
586 |
歯科技工室で発生する騒音について |
(第2報;対策) |
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
73-75 |
1986 |
橋川 龍 山口文雄 土居 修 山鹿洋一 阪 秀樹 |
埼玉歯技専 |
587 |
箔状Ni−Cr合金ろうの貴金属系合金への応用について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
76-90 |
1986 |
貞金雄治 小濱順一 大塚弘介 間庭秀世 大塚昌助 |
東京歯技専 |
588 |
光重合型レジンの物性について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
91-95 |
1986 |
志村宣夫 佐々木一紀 関 昭 島田直人 堺 正幸 長浜仁三郎 川端正三 |
東邦歯技専 |
589 |
市販メタルボンド用合金の試料形態の違いによる熱膨張曲線の差について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
96-101 |
1986 |
牧野光弘 渡辺 明 瀬尾卓嗣 出口義人 伊東修一 瀬尾次郎 川上 保 船越久伸 |
東邦歯技専 |
590 |
歯列弓の形について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
102-103 |
1986 |
高野敬三 |
京都技 |
591 |
研磨におけるコバルトクロム合金鋳造体の変形について |
|
|
日本歯科技工学会雑誌 |
07(1) |
104-109 |
1986 |
浦野弘司 内山耕二郎 北尾彰久 吉岡裕記 |
新大阪歯技専 |
|
学術大会抄録8巻(1986 昭和61) |
|
|
|
592 |
陶材焼成過程におけるPFM合金の寸法変化 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
25 |
1986 |
丹羽治一 浮田恵司 大池洋治 尾崎双太郎 福井寿男* 長谷川二郎* |
愛学歯技専*愛学歯科理工 |
593 |
陶材焼付金属冠の焼付強さに関する研究 |
第4報 合金試料直径を大きくし陶材部の厚さを減少させた場合の焼付強さ |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
25 |
1986 |
蒔田勝繁 林純子 刑部仁三 |
日大歯技専 |
594 |
陶材焼付冠の冷却に関する一考察 |
(第1報) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
26 |
1986 |
佐野直人 貞金雄治 御園和正 大塚昌助 手島秀之 小濱順一 大塚弘介 |
東京歯技専 |
595 |
ポンティックに焼成済み陶材を応用したポ−セレンブリッジの製作法 |
第2報 陶材芯と金属のボンディング状態 |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
26 |
1986 |
佐野尚之 高橋 章 八木田泰彦 小島成子 山口文雄 土居 修 山鹿洋一 阪 秀樹 |
埼玉歯技専 |
596 |
グレ−ズパウダ−テクニックによる界面の分析 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
27 |
1986 |
古原啓二 入澤
保 福間正泰 織田直樹* 菅沼正治* 福山保則** |
大阪歯科専*三金工業中研**大阪技西住支部 |
597 |
ポ−セレンショルダ−におけるメタルのデザイン |
(特に隣接部におけるMetal形態) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
27 |
1986 |
片岡繁夫 |
大阪技三島支部 |
598 |
高温鋳造用埋没材を応用したポ−セレン・ジャケット・クラウンの製作法 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
28 |
1986 |
安藤申直 奥田禮一* |
東北大技学*東北大保存2 |
599 |
陶材焼成における熱源の違いによる基礎的検討 |
ー陶材内部の気泡の発生状態についてー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
28 |
1986 |
対馬智道 菅野 廣 岸野準三 |
日大歯技専 |
600 |
スチ−ムクリ−ナ−使用時における石こう表面あれ |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
29 |
1986 |
秦野博司 大森三生 松下正幸 土岐美保子 小寺邦明 宮崎照朗 一木吉之助 村西実智浩 |
京都歯技専 |
601 |
瞬間接着剤と石こうの接着効果について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
29 |
1986 |
村西実智浩 小寺邦明 宮崎照朗 一木吉之助 大森三生 松下正幸 秦野博司 土岐美保子 |
京都歯技専 |
602 |
義歯床用レジンの重合と引張り強さを測定する際のテストピ−スの形状について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
30 |
1986 |
由川隆治 野崎 進 谷川恵美子 大村智子 茂崎 薫 中家むら子 |
富山歯科総合学院 |
603 |
可視光線重合型歯冠用硬質レジンの接着に関する研究 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
30 |
1986 |
林 頼雄 矢作光昭 石綿 勝 桝田屋慎一 松村英雄* 増原英一** |
東医歯大技学*東医歯大医用研有機**東医歯大 |
604 |
硬質レジン材料の物性を考える |
第2報 フィラ−の影響について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
31 |
1986 |
友田浩三 中林宣男 |
東医歯大医用研機能性高分子 |
605 |
剪断荷重下における接着ブリッジの接着強度に関する研究 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
31 |
1986 |
森 正文 珍坂俊弘 片岡 保 堤 定美* 吉岡
済** 前田芳信*** 野首孝祠*** |
兵庫医大歯科口外技工室*京大医高研歯材**兵庫医大歯科口外***阪大補綴2 |
606 |
接着性レジンを用いて合着したクラウンの適合状態の観察 その3 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
32 |
1986 |
安藤申直 丹野雅仁 千葉 智 小松正志* |
東北大技学*東北大保存2 |
607 |
接着性レジンを用いて合着したクラウンの適合状態の観察 その4 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
32 |
1986 |
丹野雅仁 安藤申直 千葉
智 奥田禮一* |
東北大技学*東北大保存2 |
608 |
歯科技工士教育における一般職業適性検査導入への検討 |
ー第5報 昭和61年度入学生の検査結果ならびに過去3年間の検査結果との比較ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
33 |
1986 |
池田敏則 今枝鉄夫 湯田雅士 廣瀬英晴* |
日大歯技専*日大歯科理工 |
609 |
技工士教育における職業適性検査の分析 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
33 |
1986 |
品川良夫 部田好二 奥田隆博 石原定典 阪秀樹 佐藤泰彦 中村治雄 櫻田洋一 |
北海道歯技専 |
610 |
矯正歯科技工教育に対しての一考察 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
34 |
1986 |
石川富士郎 |
岩手歯技専/岩手医大 |
611 |
歯科用合金の変色に関する研究 |
第3報 Ni−Cr合金について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
34 |
1986 |
伊比 篤 橋口綽徳 宮川 崇* |
松歯大陶材センター*松歯大衛生学院 |
612 |
低温加硫型ビニルシリコ−ンゴムの理工学的性状について |
ー補強材として合成繊維を用いた場合の引張り強さと引裂き強さ試験ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
35 |
1986 |
加島光浩 菅 清志 風見勝敏 |
日大歯技専 |
613 |
ハンドピ−ス回転制御の試み |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
35 |
1986 |
仁科匡生 原田宏造 山中 彬 藤田忠寛* 青木英夫* |
神歯大歯技専*神歯大補綴3 |
614 |
歯の形態と神将像 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
36 |
1986 |
上野乃武弥 |
行岡医技専/大阪技 |
615 |
天然歯列における審美的研究(4) |
ー上顎中切歯唇側面の形態と歯肉縁との関係ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
36 |
1986 |
雲野泰史 石橋 務 村上 知小 林 利幸 清水洋一 富永 毅 山本 滋 朝比奈栄次 大里重雄* 道家雅子* |
日歯大歯科専*日歯大解剖3 |
616 |
術者による技工物の再現性の比較 |
(クラウンの適合性を考える) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
37 |
1986 |
佐藤元信 深見末治 山田与太郎 |
名古屋歯科専 |
617 |
前装冠製作における色調表現はどこまでするべきか |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
37 |
1986 |
小池君司 加藤武彦* 金子ケイ子** |
神奈川技神港緑支部*神奈川県開業/加藤歯科医院**日本女子衛生短大 |
618 |
分離義歯(Disjunct denture)の臨床応用における検討 |
ー第一報 その製作方法ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
38 |
1986 |
新村直基 山口佳男 合場光男 伊藤陽介* |
日歯大歯技専*日歯大補綴1 |
619 |
歯列弓の寸法について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
38 |
1986 |
高野敬三 |
京都技 |
620 |
熱可塑性PES床における維持、連結子について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
39 |
1986 |
後藤達男 井上眞一* |
新潟県歯技*住友化学工業高槻研 |
621 |
高含水ゴムの義歯床への応用 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
39 |
1986 |
大番敏行 松井敏孝* 奥野善彦** |
阪大総合技工室*大阪府茨木市開業/荒木歯科医院**阪大補綴2 |
622 |
多孔質金属メッシュプレ−トの口腔乾燥症への応用 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
40 |
1986 |
多田 郁 和田弘毅 吉武一貞* |
和田精密歯研/大阪府歯技東淀川支部*滋賀医大歯科口外 |
623 |
Hotz型人工口蓋床の技工的検討について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
40 |
1986 |
牧内守雄 大崎千秋 村松恒夫 可児光弘 森 博史 |
愛学技工部 |
624 |
研磨におけるコバルトクロム合金鋳造体の変形について その2 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
41 |
1986 |
吉岡裕記 浦野弘司 内山耕二郎 北尾彰久 |
新大阪歯技専 |
625 |
歯科用合金の切削・研磨について |
(第1報)研削具の特性について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
41 |
1986 |
児玉敏行 尾崎順男 伊藤龍人 武井正己 竹内貴康 染谷宣夫 河本昌子 北總文弘 |
日歯大歯科専 |
626 |
鋳造冠用ニッケルクロム合金の適合精度に関する研究 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
42 |
1986 |
横井次郎 尾崎双太郎 中川喜博 丹羽治一 水谷和裕 |
愛学歯技専 |
627 |
クラウン用Ni−Cr合金の鋳造収縮 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
42 |
1986 |
伊東修一 瀬尾卓嗣 船越久伸 川端正三 |
東邦歯技専 |
628 |
クラウンの寸法変化 |
ー円筒リングと楕円リングの差ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
43 |
1986 |
牧野光弘 渡辺 明 瀬尾次郎 |
東邦歯技専 |
629 |
吸水急加熱による短時間鋳造法の研究 |
第1報 鋳造方法と表面粗さ並びに適合性 |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
43 |
1986 |
坂口賢司 谷内秀寿 伊比 篤* 橋口綽徳* |
松歯大衛生学院*松歯大陶材センター |
630 |
チタン鋳造体の内部欠陥に関する基礎的研究 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
44 |
1986 |
薮上雅彦 康村容員 広島 開 鈴木政司* 都賀谷紀宏* |
大阪歯科専*京大医高研歯材 |
631 |
スプル−の形状と鋳造欠陥 |
第3報 メインスプル−の植立位置と数 |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
44 |
1986 |
深山正治 大矢英尚 |
日歯大歯科専 |
632 |
歯科用高融卑金属合金の鋳込みに関する研究 |
第2報 鋳造圧、パタ−ンの厚さおよび埋没材の種類による影響について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
45 |
1986 |
椎名芳江 道野能和 岡部哲也 川辺和子 遠藤 裕 大久保雅夫 前田和孝 |
日大歯技専 |
633 |
ロ−材の使用方法に違いによる溶解温度変化 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
45 |
1986 |
小糸建次 篠原武仁 池田政美 寺本 博 鏡 哲司 白井一弥 土居 修 山鹿洋一 阪 秀樹 |
埼玉歯技専 |
634 |
陶材焼付け用Ni−Cr合金の鑞着間隙が引張り強さにおよぼす影響について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
46 |
1986 |
木下文雄 京 文宗 若菱 仁 原田宏造 仁科匡生 中山 彬 |
神歯大歯技専 |
635 |
各種陶材焼付用合金の鑞着について |
(後鑞着の強度および適合性) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
46 |
1986 |
福沢和哉 市橋 豊 坂清子 |
東海歯技専 |
636 |
ろう付法の一考察−アルゴン雰囲気中における異種合金間の赤外線加熱炉内ろう付について− |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
47 |
1986 |
斎藤俊司 杉上圭三 仲宗根幸男 松原正治 鈴木 寛 東 宗秀 玉置敏夫 |
大歯技 |
637 |
生物学的立場からみた歯科技工(8) |
ー技工机用吸塵口の形態についてー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
48 |
1986 |
木本吉昭 篠崎照泰 掘川恵二 明崎 納 中西正泰 木下浩志 森川良一 赤石孝博 玉置敏夫 |
大歯技 |
638 |
生物学的立場からみた歯科技工(9) |
室内循環型集塵機の排出口から出る微細粉塵について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
48 |
1986 |
掘川恵二 木本吉昭 篠崎照泰 明崎 納 中西正泰 木下浩志 森川良一 赤石孝博 玉置敏夫 |
大歯技 |
639 |
生物学的立場からみた歯科技工(10) |
石こうトラップの沈殿浄化効果について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
49 |
1986 |
明崎 納 木本吉昭 篠崎照泰 掘川恵二 中西正泰 木下浩志 森川良一 赤石孝博 玉置敏夫 |
大歯技 |
640 |
生物学的立場からみた歯科技工(11) |
ー本校におけるニッケルアレルギ−の審査ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
49 |
1986 |
篠崎照泰 木本吉昭 掘川恵二 明崎納 中西正泰 木下浩志 森川良一 石孝 博 玉置敏夫 |
大歯技 |
641 |
歯科技工作業の人間工学(1) |
技工机の高さによる作業姿勢の変化について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
50 |
1986 |
西田彰宏 三宅宗 鈴木 寛 西嶋耕次 辻 正敏 玉置敏夫 |
大歯技 |
642 |
歯科技工作業の人間工学(2) |
技工机の高さによる作業動作における時間評価について |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
50 |
1986 |
三宅宗次 西田彰宏 鈴木 寛 西嶋耕次 辻 正敏 玉置敏夫 山本克美* 西田英晴** |
大歯技*大阪技**大歯技専攻科 |
643 |
スペ−サ−剤についての検討 |
(第3報) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
51 |
1986 |
上司方子 市川 基 金子辰哉 杉浦幹則 内藤 明 高橋 裕 |
日歯大歯科専 |
644 |
ポンティック形態と隣接する歯冠空隙の関係について(1) |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
51 |
1986 |
磯野啓一郎 大内信男 川井 徹 栗田昭平 松下清松 中島正仁 |
愛媛県歯技中予支部 |
645 |
試作した根面型アタッチメント「Conic Stud(仮称)」 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
52 |
1986 |
永野清司 藤井弘之* |
長大中央技工室*長大補綴2 |
646 |
パナグラフス−パ−ライナ−の歯科技工への応用 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
52 |
1986 |
甲斐大和 野溝和弘 貞金雄治 大塚昌助 小濱順一 大塚弘介 |
東京歯技専 |
647 |
鑞着しないコ−ヌステレスコ−プ・デンチャ−の製作 |
(スズメッキと4METAを応用した方法について) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
55 |
1986 |
井口昭嘉 斉藤隆省* 坪内得幸* |
東海歯技専懇和会*愛知技豊田支部 |
648 |
セレストアシステムによるオ−ルセラミックインレ−の製作術式 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
55 |
1986 |
福山保則 木村忠史 |
三金工業研修センター |
649 |
マイクロウエ−ブ専用レジンとFRP製フラスコを用いた義歯床作製術式 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
56 |
1986 |
丸山松司 |
東京技世田谷支部 |
650 |
ワックスによる天然歯色調再現の訓練と色調・形態・排列の試適を行うワックスクラウンの製作 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
56 |
1986 |
中村廣次 |
東京技豊島歯部 |
651 |
ワックス補給装置の付いた電源スパチュラで合理的なワックスアップ法について |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
57 |
1986 |
植野正人 佐藤正義 内藤達郎 田坂光之 |
広島県歯技 |
652 |
バイトプレ−ンの基本的製作法とのその臨床例 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
57 |
1986 |
合場光男 新村直基 山口佳男 伊藤陽介* |
日歯大歯科専*日歯大補綴1 |
653 |
新システムによるコ−ヌステレスコ−プの製作方法 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
58 |
1986 |
下川勝喜 大藤 隆 近藤桂市 小川博史 小柳津純男* |
愛知技中村支部技工研究部*東海歯技専懇和会 |
654 |
線鉤、バ−短時間屈曲方法 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
58 |
1986 |
原田秀人 |
神奈川技小田原支部 |
655 |
スピ−ディ−にできる機能的な咬合面のワックス形成 |
(beads on waxing techniqueによる) |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
59 |
1986 |
中村博司 |
東京技練馬支部 |
656 |
コ−ヌス・テレスコ−プ技工上の要点 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
59 |
1986 |
江上勝二 |
東京技 |
657 |
トライアドレジンを用いた局部床義歯の製作 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
63 |
1986 |
前田和孝 安斎美起子 遠藤 裕 椎名芳江 大久保雅夫 大木一三* |
日大歯技専*日大補綴2 |
658 |
大阪府下地域別歯科技工所数について |
その2 電話帳による分析 |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
67 |
1986 |
一棟徳和 |
大阪歯科専/大阪技東南支部 |
659 |
石膏分割材のコ−ヌスデンチャ−への応用 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
67 |
1986 |
松村 実 津田佳輝 片山隆昭* |
熊本県歯技*熊本市開業 |
660 |
マイクロウエ−ブによるレジンの重合 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
68 |
1986 |
三好清隆 須藤哲生 長浜仁三郎 川上 保 |
東邦歯技専 |
661 |
本校、基礎実習における歯型彫刻習得法 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
68 |
1986 |
葛西 肇 大橋幹夫 鳴海 正 今井将貴 佐々木和郎 |
青森歯技専 |
662 |
マイオドンティックによる総義歯の製作 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
69 |
1986 |
木下克巳 鈴木 智 |
愛知技江南支部 |
663 |
天然歯列における審美的研究(5) |
ー切歯乳頭と上顎中切歯、犬歯および上唇小帯との関係ー |
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
69 |
1986 |
清水洋一 石橋 務 村上 知 小林利幸 雲野泰史 富永 毅 朝比奈栄次 山本 滋 大里重雄* 道家雅子* |
日歯大歯科専*日歯大解剖3 |
664 |
印象内からの模型撤去時期の検討 |
|
|
第8回学術大会抄録 |
08 |
70 |
1986 |
竹内貴康 尾崎順男 伊藤龍人 武井正己 児玉敏行 染谷宣夫 河本昌子 北總文弘 |
日歯大歯科専 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|