|  No | 
  演題名(1) | 
  演題名(2) | 
  キーワード | 
  雑誌名 | 
  巻号 | 
  ページ | 
  発行年 | 
  発表者名 | 
  所属 | 
 
 
  |   | 
  学会雑誌13巻1号(1992 平成4) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 1119 | 
  特別企画 これからの歯科技工を展望する | 
  はじめに | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  1-4 | 
  1992 | 
  玉置敏夫  | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1120 | 
   | 
  1.歯科技工の技術は | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  5-16 | 
  1992 | 
  和田弘剛 湯田雅士(司会)* | 
  和田精密歯研*日大歯技専 | 
 
 
  | 1121 | 
   | 
  2.歯科技工の器材は | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  17-4 | 
  1992 | 
  川上隆也 佐藤敏明(司会)*  | 
  松風研究開発*佐藤歯科補綴研 | 
 
 
  | 1122 | 
   | 
  3.歯科技工の未来は | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  29-37 | 
  1992 | 
  佐野恵明 渡辺嘉一(司会)* | 
  日技*日歯大歯科専 | 
 
 
  | 1123 | 
   | 
  まとめ | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  38 | 
  1992 | 
  玉置敏夫  | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1124 | 
  軟質裏装材の基礎的研究 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  39-42 | 
  1992 | 
  恒川康成 奥田 孝* 宇佐美輝展 境谷 栄 小沢徳正* 遠山美智孝* 立松憲親* | 
  岐阜県立衛生専*岐阜大医口外 | 
 
 
  | 1125 | 
  模型用石膏の膨張がレジン床義歯の適合精度に及ぼす影響について | 
  ー市販石膏による比較検討ー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  43-47 | 
  1992 | 
  大池洋治 水谷和裕 尾崎双太郎 中川喜博 尾関博司 丹羽治一 浮田恵司 | 
  愛学歯技専 | 
 
 
  | 1126 | 
  前歯の審美性について | 
  ー2.上顎前歯の見かけ上の性差についてー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  48-56 | 
  1992 | 
  副島泰子 瀬尾次郎 大里重雄* 川上 保 千須和成志 道家雅子* 倉持みゆき* | 
  東邦歯医専*日歯大解剖3 | 
 
 
  | 1127 | 
  歯科鋳造における鋳込金属の凝固に関する研究 | 
  ー第2報 チルの形状と付着面積についてー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  57-65 | 
  1992 | 
  宮田春彦 武井正己 尾崎順男 染谷宣夫 河本昌子 小林利幸 杉浦幹則 渡辺嘉一 安藤進夫*  | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1128 | 
  焼付用陶材の表面粗さに関する研究 | 
  ーグレーズ後の削合調整面の処理についてー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  66-75 | 
  1992 | 
  斎藤宗樹 橘 弘之 大川友成 青田雅子 青井利香 佐藤文雄 渡辺嘉一 安藤進夫* | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1129 | 
  各種矯正用線に関する研究 | 
  ー第1報 屈曲加工と加熱ー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  76-84 | 
  1992 | 
  染谷宣夫 尾崎順男 内藤 明 渡辺美加 藤井秀昭 石橋 務 渡辺嘉一 安藤進夫* | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1130 | 
  金属線の埋入がレジン床義歯の適合精度に及ぼす影響について− | 
  ー第3報 下顎全部床義歯の適合精度ー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  95-89 | 
  1992 | 
  尾崎双太郎 中川喜博 大池洋治 丹羽治一 浮田恵司 | 
  愛学歯技専 | 
 
 
  | 1131 | 
  注入型レジン重合法に関する研究 | 
  ー第1報 重合過程における電気抵抗値の応用ー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  90-95 | 
  1992 | 
  多賀義晃 野首孝祠* | 
  阪大総合技工室*阪大補綴2 | 
 
 
  | 1132 | 
  歯科鋳造における鋳込金属の凝固に関する研究 | 
  ー第3報 鋳型温度が及ぼす影響についてー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  96-100 | 
  1992 | 
  椎名芳江 岡部哲也 川辺和子 遠藤 裕 大久保雅夫 前田和孝 豊間 均* 佐藤吉則* 大木一三* | 
  日大歯技専*日大補綴2 | 
 
 
  | 1133 | 
  学制の平行模型にみる不正咬合の調査 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  102-104 | 
  1992 | 
  成瀬正行 岩崎直彦 畠中英輝 阿部八郎 | 
  愛歯技専 | 
 
 
  | 1134 | 
  切歯乳頭とハミュラーノッチを基準とした全部床義歯製作法に関する研究(第1報) | 
  ー有歯顎者と無歯顎者の切歯乳頭とハミュラーノッチについてー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  105-114 | 
  1992 | 
  中野田紳一 堀 祥二 | 
  香川県歯技専 | 
 
 
  | 1135 | 
  切歯乳頭とハミュラーノッチを基準とした全部床義歯製作法に関する研究(第2報) | 
  ー市販上G交う人工臼歯の近遠心,頬舌的排列位置に関する検討ー | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  115-118 | 
  1992 | 
  中野田紳一 堀 祥二 | 
  香川県歯技専 | 
 
 
  | 1136 | 
  上顎犬歯の唇側歯肉歯槽粘膜の輪郭について | 
   | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  119-128 | 
  1992 | 
  市川 基 渡辺嘉一 大里重雄* 雲野泰史 村上 知 朝比奈栄次 倉持みゆ*き 道家雅子* | 
  日歯大歯科専*日歯大解剖3 | 
 
 
  | 1137 | 
  市販チタン鋳造用埋没材による中,小チタン鋳造体の鋳造精度 | 
   | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  13(1) | 
  129-133 | 
  1992 | 
  三宅宗次 仲宗根幸男 鈴木 寛 西嶋耕治 西田彰宏 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  |   | 
  学術大会抄録14巻(1992 平成4) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 1138 | 
  特別企画1 チタンと歯科技工1   世界をリードする日本のチタン鋳造機 | 
  チタンとは | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  28 | 
  1992 | 
  渡辺嘉一(司会進行) 塙
  隆夫*    | 
  日歯大歯科専*北大歯科理工 | 
 
 
  | 1139 | 
   | 
  アルバトロンPC−305システムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  28 | 
  1992 | 
  小嶋 廣  | 
  朝日レントゲン | 
 
 
  | 1140 | 
   | 
  タイキャストスーパーRシステムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  29 | 
  1992 | 
  中井藤雄  | 
  セレック | 
 
 
  | 1141 | 
   | 
  オートキャストHC−3システムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  29 | 
  1992 | 
  伊藤保太郎  | 
  ジーシー | 
 
 
  | 1142 | 
   | 
  ヴァルカン保Tシステムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  30 | 
  1992 | 
  二宮 勉  | 
  松風 | 
 
 
  | 1143 | 
   | 
  サイクラークシステムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  30 | 
  1992 | 
  橋本好史 | 
  モリタ製作所 | 
 
 
  | 1144 | 
   | 
  キャストマテック・Sについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  31 | 
  1992 | 
  林 利行 | 
  ヨシタ | 
 
 
  | 1145 | 
   | 
  サンチタン・スパーフシステムについて | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  31-32 | 
  1992 | 
  中野和幸 | 
  三金工業 | 
 
 
  | 1146 | 
  特別企画2 チタンと歯科技工2 今まぜチタンか | 
  ”今なぜチタンか” | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  34 | 
  1992 | 
  大木一三 (司会進行)     | 
  日大歯技専 | 
 
 
  | 1147 | 
   | 
  私は、こうして内包巣の問題を対処している | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  34-35 | 
  1992 | 
  牧野 新 | 
  総歯研 | 
 
 
  | 1148 | 
   | 
  貴金属合金と同程度の適合が得られる | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  35 | 
  1992 | 
  三宅宗次 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1149 | 
   | 
  チタンも鑞付できる | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  35 | 
  1992 | 
  山口佳男 | 
  日歯大歯科専 | 
 
 
  | 1150 | 
   | 
  チタンの鋳造、他の金属とどこがどのように違うのか | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  36 | 
  1992 | 
  郷上 勲 | 
  ナショナルデンタルラボラトリー | 
 
 
  | 1151 | 
   | 
  チタン焼付ボーセレン、その時は来たか | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  36 | 
  1992 | 
  坂 清子 | 
  カスプデンタルサプライ | 
 
 
  | 1152 | 
  セレキャストシステムで鋳造した鋳造体の特性 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  39 | 
  1992 | 
  中井藤雄 島川周三* 岩城重次* 山内政隆** 岩崎全良*** | 
  京都技西山支部*ニッシン**セレック***コベルコ科研 | 
 
 
  | 1153 | 
  鋳造条件がチタン鋳造体の機械的性質に及ぼす影響 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  39 | 
  1992 | 
  飯山賢一 渡辺雄二 伊藤保太郎 | 
  ジーシー研 | 
 
 
  | 1154 | 
  チタン鋳造床に関する研究 | 
  (8)チタン鋳造クラスプの繰り返し荷重による変形 | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  40 | 
  1992 | 
  村西実智浩 松下正幸 秦野博司 宮崎照朗 小寺邦明 一木吉之助 大森三生 桑村康彦* 都賀谷紀宏*  | 
  京都歯技専*京大生医工研 | 
 
 
  | 1155 | 
  吸引加圧鋳造による鋳造床製作における臨床報告 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  40 | 
  1992 | 
  伊集院正俊 | 
  神奈川技神奈川支部/伊集院ポーセレン研 | 
 
 
  | 1156 | 
  リン酸塩系埋没材を使用したチタン鋳造床について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  41 | 
  1992 | 
  明崎 納 木本吉昭 篠崎照泰 中西正泰 木下浩志 森川良一 赤石孝博 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1157 | 
  スピンキャスト方式によるチタン床のスプルーイングの簡略化について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  41 | 
  1992 | 
  山内正隆 島川周三* 岩城重次* 中井藤雄** 岩崎全良*** | 
  京都技西山支部*ニッシン**セレック***コベルコ科研 | 
 
 
  | 1158 | 
  スピンキャスト方式によるチタン製クラウン・ブリッジの鋳造 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  42 | 
  1992 | 
  薮上雅彦 有馬立人 中井藤雄* 山内正隆* 岩城重次** 都賀谷紀宏*** | 
  大阪歯科専*セレック**ニッシン***京大生医工研 | 
 
 
  | 1159 | 
  陶材焼成における熱源の違いによる基礎的検討  | 
  色調について −その6− | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  42 | 
  1992 | 
  今枝鉄夫 吉田展子 菅野 廣 菅 清志 蒔田勝繁 | 
  日大歯技専 | 
 
 
  | 1160 | 
  歯冠補綴物の色調再現について | 
  ーその6−オペーカス・デンチンとエナメル陶材の色調ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  43 | 
  1992 | 
  西村速見 末永和弘 北島博志 岡本佳三* | 
  長崎歯技専*福歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1161 | 
  メタルセラミックにおけるペーストモディファイヤーを用いた色調調整について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  43 | 
  1992 | 
  福山保則 木村忠史* 山本剛樹** | 
  三金工業/大阪技*三金工業/岡山技*北海道技札幌支部 | 
 
 
  | 1162 | 
  パソコンを利用したシェードティキング | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  44 | 
  1992 | 
  有坂和洋 | 
  千葉技東葛北支部 | 
 
 
  | 1163 | 
  インプラント体の埋入位置における上部構造の形態について | 
  ーIntegral(Calcitek Inc.,U.S.A)インプラント上部構造の検討ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  44 | 
  1992 | 
  清水広喜 富永 毅 山崎廣子 高橋 裕 渡辺嘉一 大谷和男* 亀沢広嗣* | 
  日歯大歯技専*日歯大補綴2 | 
 
 
  | 1164 | 
  オッセオインテグレーテッドインプラント ブローネマルク・システムの上部構造体製作法に関して | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  45 | 
  1992 | 
  渡辺 毅* 丸山 完* 太田桂資 村戸建一 河田良二 岡村敏弘 小島 隆 小出 馨 旗 手敏 | 
  *日歯新潟歯技  日歯新潟補綴1 | 
 
 
  | 1165 | 
  上顎小臼歯の頬側歯肉歯槽粘膜の輪郭について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  45 | 
  1992 | 
  村上 知 大里重雄* 渡辺嘉一 朝比奈栄次 山本 滋 雲野泰史 市川 基 道家雅子* | 
  日歯大歯科専*日歯大解剖3 | 
 
 
  | 1166 | 
  口蓋の印象で,開口時と閉口時との差について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  46 | 
  1992 | 
  高野敬三 | 
  新大阪歯技専/京都技右京支部 | 
 
 
  | 1167 | 
  常温重合型メタクリレートレジン床の精度に関する研究 | 
  (第2報)表面粗さの再現性について | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  47 | 
  1992 | 
  古川江美 加島光浩 高橋勝彦 風見勝敏 掛谷昌宏* 西山 實* | 
  日大歯技専*日大歯科理工 | 
 
 
  | 1168 | 
  レジン床義歯適合性向上のための一考察 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  47 | 
  1992 | 
  辻 正敏 東 宗秀 鈴木 寛 西嶋耕治 斎藤俊司 松原正治 仲宗根幸男 杉上圭三 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1169 | 
  歯科矯正用レジンに関する研究 | 
  ー第1報 操作性と物性についてー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  48 | 
  1992 | 
  尾崎順男 染谷宣夫 内藤 明 渡辺美加 藤井秀昭 石橋 務 渡辺嘉一 安藤進夫*  | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1170 | 
  新重合システムによるレジン床義歯の作製 | 
  ーDS−Trusterシステムの基礎的研究ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  48 | 
  1992 | 
  杉田順弘 寺岡文雄* 木村 博* | 
  東洋歯技院*阪大歯科理工 | 
 
 
  | 1171 | 
  マイクロウェーブの応用に関する研究 | 
  ー金属床義歯のメタクリレートレジンの重合について:レジンの厚さを9mmとした場合ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  49 | 
  1992 | 
  堀江康夫 金子和幸 林 純子 刑部仁三 廣瀬英晴* 西山 實* | 
  日大歯技専*日大歯科理工 | 
 
 
  | 1172 | 
  新しい軟質弾性材料の技工上に関する研究(第8報) | 
  ーマイクロ波の応用ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  49 | 
  1992 | 
  斎藤俊司 杉上圭三 仲宗根幸男 松原正治 西嶋耕治 鈴木 寛 辻 正敏 東 宗秀 玉置敏夫 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1173 | 
  レジン人工歯と床用レジンの接着力について | 
  ー第6報ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  50 | 
  1992 | 
  小寺邦明 一木吉之助 松下正幸 秦野博司 宮崎照朗 村西実智浩 大森三生 | 
  京都府歯技専 | 
 
 
  | 1174 | 
  天然臼歯と人工臼歯の形態の相違点 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  50 | 
  1992 | 
  高野敬三 | 
  新大阪歯技専/京都技右京支部 | 
 
 
  | 1175 | 
  ドイツ・レカロシートに見る機能的ワーキングチェアーの1考察 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  51 | 
  1992 | 
  渡瀬謙仁 川本浩司 | 
  大阪技三島支部*大阪技吹田支部 | 
 
 
  | 1176 | 
  歯科技工所におけるパソコンの活用 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  51 | 
  1992 | 
  小林高志 | 
  ジャパンリッチフィールド | 
 
 
  | 1177 | 
  Hotz plateの臨床効果とその一製作法 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  52 | 
  1992 | 
  渡辺昌滋 伊藤謙三 吉増秀實* 藤波宏治*  | 
  ライオン歯科衛生研*東医歯大歯科口外1 | 
 
 
  | 1178 | 
  どんな顎堤にも応用できるリンガルバーの理論的屈曲法 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  52 | 
  1992 | 
  木下一弘 鬼塚智仁 | 
  九州歯技専 | 
 
 
  | 1179 | 
  合理的なワイヤークラスプの製作法 | 
  ー寸法安定性のよい鑞付・熱処理操作ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  53 | 
  1992 | 
  多賀義晃 吉備政仁* 小野高裕* 池邉一典* 安井 栄* 野首孝祠* 奥野善彦* | 
  阪大総合技工室*阪大補綴2 | 
 
 
  | 1180 | 
  動的機能印象採得後のソフトプラスター(試作)によるボクシング法と作業用模型の製作 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  53 | 
  1992 | 
  山口久和 武村敏郎 北川宣幸 近藤武央 刀根 亘 川原田幸三* | 
  三重技津支部*三重県津市開業 | 
 
 
  | 1181 | 
  クラウン,ブリッジに用いるワックスの色調について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  54 | 
  1992 | 
  谷内秀寿 宮川 崇 坂口賢司 甘利光治 | 
  松歯大衛生学院 | 
 
 
  | 1182 | 
  耐火模型法によるオールセラミックス用材料の比較検討 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  55 | 
  1992 | 
  鬼塚智仁 井手昭美 河合康男* | 
  九州歯技専*愛知技昭和支部 | 
 
 
  | 1183 | 
  メタル・セラミックス(チタン)への線爆溶射法利用について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  55 | 
  1992 | 
  一棟徳和* 福間正泰* 山田勝康 吉原啓二 入澤 保 関谷鐵志* | 
  大阪歯科専*大阪技東南支部 | 
 
 
  | 1184 | 
  純チタンとチタン用金属焼付ポーセレンの焼付強度 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  56 | 
  1992 | 
  西田彰宏 三宅宗次 西村 謙 竹本和司 麻生隆則 玉置敏夫 | 
  大歯大歯技専*大歯大付属病院 | 
 
 
  | 1185 | 
  チタン焼付用陶材(VITA)の歯科技工的検討 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  56 | 
  1992 | 
  原田宏造 町田宏夫 森 淳一 若菱 仁 木下文雄 仁科匡生 青木英夫 | 
  神歯大歯技専 | 
 
 
  | 1186 | 
  焼付用陶材の表面仕上げについての研究 | 
  ー粗さと光沢ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  57 | 
  1992 | 
  青田雅子 大川友成 佐藤文裕 橘 弘之 青井利香 斉藤宗樹 渡辺嘉一 安藤進夫*  | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1187 | 
  焼結法による金属焼付ポーセレン冠のゴールドメタルマージン、BGMテクニックについて | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  57 | 
  1992 | 
  御崎勝雄 | 
  神奈川技緑支部 | 
 
 
  | 1188 | 
  チューブポストおよびアルセラムコア材を応用したセラミックによる支台築造(セラミックコア)の技工術式 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  58 | 
  1992 | 
  木村忠史 松下 肇* 福山保則* | 
  三金工業/岡山技*三金工業/京都技**三金工業/大阪技 | 
 
 
  | 1189 | 
  ハイブリッドセラミックスクラウン(HCC)の技工 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  58 | 
  1992 | 
  橘 弘之 青井利香 渡辺嘉一 池永義美* | 
  日歯大歯科専*クラレ | 
 
 
  | 1190 | 
  歯型彫刻のわかりやすい段階模型製作と石膏模型硬化処理材を使用した最終仕上の方法について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  59 | 
  1992 | 
  藤井隆夫 | 
  九州歯技専 | 
 
 
  | 1191 | 
  歯型彫刻法の一考察 | 
  第6報 各技法の初期過程における習熟効果について | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  59 | 
  1992 | 
  池田敏則 鈴木篤志 石川浩一 北詰浩久 湯田エリナ 湯田雅士 廣瀬英晴*  | 
  日大歯技専*日大歯科理工 | 
 
 
  | 1192 | 
  ディスクソーによる石膏模型分割 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  60 | 
  1992 | 
  川本浩司 渡瀬謙仁* 三宅松之** | 
  大阪技吹田支部*大阪技三島支部**ニッシン器材開発 | 
 
 
  | 1193 | 
  歯科床用卑金属合金の鋳込みに関する研究  | 
  第5報 スプルー線の断面積、本数および合金の組成が及ぼす影響について | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  60 | 
  1992 | 
  道野能和 黒葛原学 吉田智衣 川邊和子 遠藤 裕 椎名芳江 大久保雅夫 前田和孝 木村一之* 佐藤吉則**  | 
  日大歯技専*日大放射線**日大補綴2 | 
 
 
  | 1194 | 
  リングライナー(セルロース製材)の応用とその効果に関する検討 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  61 | 
  1992 | 
  木下文雄 若菱 仁 原田宏造 森 淳一 町田宏夫 仁科匡生 青木英夫 | 
  神歯大歯技専 | 
 
 
  | 1195 | 
  ライニング材の種類による鋳造体の適合状態 | 
   1.内側性鋳造体 | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  61 | 
  1992 | 
  安原哲章 八巻賢一 菅野恭助 川上道夫 | 
  東北歯技専 | 
 
 
  | 1196 | 
  ノンアスベスト裏装材による鋳造適合精度 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  62 | 
  1992 | 
  篠崎照泰 木本吉昭 中西正泰 明崎 納 木下浩志 森川良一 赤石孝博 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1197 | 
  強化ポリカーボネート樹脂とアクリル樹脂を用いた場合の人工歯の結合強さについて | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  63 | 
  1992 | 
  白川満久 石原定典 長屋孝哲 佐藤泰彦 櫻田洋一 | 
  北海道歯技専 | 
 
 
  | 1198 | 
  強化ポリカーボネート樹脂とアクリル樹脂の補修後の強さについて | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  63 | 
  1992 | 
  石原定典 白川満久 山田進也 佐藤泰彦 櫻田洋一 | 
  北海道歯技専 | 
 
 
  | 1199 | 
  スルフォン床のアニーリングによる適合性への影響について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  64 | 
  1992 | 
  中山友克 栄子鉄男 張 増* 山口文雄 阪 秀樹 | 
  埼玉歯技専*北京医大口腔 | 
 
 
  | 1200 | 
  スルフォン床義歯の研磨 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  64 | 
  1992 | 
  相馬泰栄 佐々木聡 池田住夫 福原正鎮 | 
  歯友会歯技専 | 
 
 
  | 1201 | 
  純チタンと義歯床用強化ポリカーボネート樹脂との結合力について | 
  (第1報) | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  65 | 
  1992 | 
  中澤孝敏 藤口 武 石川俊一 長谷川哲也* | 
  歯友会歯技専*沖歯科工業 | 
 
 
  | 1202 | 
  デュプリケーティングフラスコの検討 | 
  ー第4報 試作型フラスコによる各種寒天印象材の比較ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  65 | 
  1992 | 
  石上秀一 山口佳男 阿部智子 小倉 厚 三枝正幸 斉藤勝紀 小泉順一 竹井潤 北総文弘 渡辺嘉一 岡田尚士* | 
  日歯大歯科専*松風 | 
 
 
  | 1203 | 
  シリコーン複印象材の反復使用の可能性について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  66 | 
  1992 | 
  井手昭美 鬼塚智仁 | 
  九州歯技専 | 
 
 
  | 1204 | 
  耐火模型製作用シリコーン印象材について | 
  (第2報) | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  66 | 
  1992 | 
  松永晃典 大澤康寿 赤島良子 | 
  長崎歯技専 | 
 
 
  | 1205 | 
  急速加熱型クリストバライト埋没材の考察 | 
  市販品、試作品に関する調査および検討 | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  67 | 
  1992 | 
  伊庭哲也 車谷和之 松本佳久 安村秀樹* 岩永浩幸* | 
  大阪歯科専*三金工業中研 | 
 
 
  | 1206 | 
  吸水・急加熱による短時間鋳造法の研究 | 
  ー第8報 混水比および緩衝材についてー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  67 | 
  1992 | 
  宮川 崇 谷内秀寿 坂口賢司 甘利光治 | 
  松歯大衛生学院 | 
 
 
  | 1207 | 
  押し湯と鋳造体の諸性質 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  68 | 
  1992 | 
  武井正己 尾崎順男 染谷宣夫 河本昌子 杉浦幹則 宮田春彦 渡辺嘉一 安藤進夫*  | 
  日歯大歯科専*日歯大歯科理工 | 
 
 
  | 1208 | 
  鋳接を含むフレームワークの鋳造変位について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  68 | 
  1992 | 
  木本吉昭 篠崎照泰 明崎 納 中西正泰 木下浩志 森川良一 赤石孝博 | 
  大歯技 | 
 
 
  | 1209 | 
  外胚葉異形成症に対する小児義歯の一例 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  69 | 
  1992 | 
  樋口哲志 | 
  大阪医大歯科口外/大阪技三島支部 | 
 
 
  | 1210 | 
  硬質レジンの維持接合について | 
  (リテンションビーズ接着剤の比較) | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  68 | 
  1992 | 
  小島成子 小糸建次 阪 秀樹 | 
  埼玉歯技専 | 
 
 
  | 1211 | 
  金銀パラジウム合金におけるろう付部の疲労強度 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  70 | 
  1992 | 
  岩崎佳治 平野義博 奥田隆博 佐藤泰彦 櫻田洋一 大川昭治* 近藤清一郎*  | 
  北海道歯技専*北大歯科理工 | 
 
 
  | 1212 | 
  顎顔面におけるオッセオインテグレイテッド,インプラント・システムを応用した機能的,審美的補綴 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  70 | 
  1992 | 
  常国剛史 | 
  UCLA MEDICAL CENTER | 
 
 
  | 1213 | 
  チタン焼付用ポーセレンのボンディングシステムについて | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  73 | 
  1992 | 
  熊田敏 | 
  茨城技県南支部 | 
 
 
  | 1214 | 
  ウルトラペークを用いた簡便なメタルセラミックの製作法 | 
  ーペーストモディファイヤーの効果的応用ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  73 | 
  1992 | 
  山本剛樹 福山保則* 木村忠史** | 
  北海道技札幌支部*三金工業/大阪技**三金工業/岡山技 | 
 
 
  | 1215 | 
  ノリタケラスターポーセレンを使用した審美的セラモメタルの製作法 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  74 | 
  1992 | 
  山田和伸 | 
  ノリタケカンパニーリミテド | 
 
 
  | 1216 | 
  キャスタブル・セラミックス”ダイコア”を使った最新の審美的修復物の製作法。 | 
  特にインサイザルヘィローを考慮したポーセレンビルドアップ法。 | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  74 | 
  1992 | 
  古賀和憲 | 
  共生会歯技専/東京技中央支部 | 
 
 
  | 1217 | 
  個性的表現に焦点をあてた新しい発想のキャスタブルセラミック・ベニアリングテクニック | 
  ーミュターティース・ステインを用いてー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  75 | 
  1992 | 
  山本尚吾 | 
  愛媛技中予支部 | 
 
 
  | 1218 | 
  IPS エンプレスシステム フルポーセレン技法について | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  75 | 
  1992 | 
  一色忍 | 
  白水貿易 | 
 
 
  | 1219 | 
  ジーシーチタン鋳造システムにおける技工上の要点 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  76 | 
  1992 | 
  渡辺雄二 飯山賢一 伊藤保太郎 | 
  ジーシー | 
 
 
  | 1220 | 
  歯冠修復物の短時間ろう型採得法 | 
  「シェルフォーマーを使用し,窓あけ操作を簡略化したワックスアップ」 | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  76 | 
  1992 | 
  秦野博司 大森三生 | 
  京都歯技専 | 
 
 
  | 1221 | 
  即時重合レジンを使用した治療用義歯の製作法 | 
  ー舌側咬頭嵌合の排列法ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  77 | 
  1992 | 
  原田庸人 | 
  大分技日田・玖珠支部 | 
 
 
  | 1222 | 
  歯科技工士の工夫による即日改造義歯製作法 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  78 | 
  1992 | 
  上村 浩 加藤武彦 | 
  加藤歯科医院*神奈川県横浜市開業/加藤歯科医院 | 
 
 
  | 1223 | 
  新重合システムによるレジン床義歯の作製 | 
  ーDS−Trusterシステムの技工術式ー | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  78 | 
  1992 | 
  杉田順弘 寺岡文雄* 木村 博* | 
  東洋歯技院*阪大歯科理工 | 
 
 
  | 1224 | 
  ゴールドペースト焼結クラウンシステムによるポーセレン審美補綴 | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  79 | 
  1992 | 
  小野寺保夫 | 
  パナヘラウス東京研修センター | 
 
 
  | 1225 | 
  新しく作られた光重合式鋳造パターン | 
   | 
   | 
  第14回学術大会抄録 | 
  14 | 
  79 | 
  1992 | 
  植野正人 | 
  広島技南支部 | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |