|  No | 
  演題名(1) | 
  演題名(2) | 
  キーワード | 
  雑誌名 | 
  巻号 | 
  ページ | 
  発行年 | 
  発表者名 | 
  所属 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  学会雑誌21巻1号(2000 平成12) | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 2082 | 
  <特別講演>歯科技工経済の現状と展望 | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  1-12 | 
  2000 | 
  中道 勇 | 
  富山市開業 | 
   | 
 
 
  | 2083 | 
  <特別講演>Harmony with Nature | 
  歯周・審美 | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  13-33 | 
  2000 | 
  片岡繁夫 六人部慶彦* | 
  大阪セラミックトレーニングセンター *阪大歯補綴1 | 
   | 
 
 
   | 
  原著 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 2084 | 
   歯科受診患者の歯牙欠損の分布について −咬合状態とアイヒナーの分類− | 
  第1報 男女別・年齢階層別調査対象者数,年齢階層別平均残存歯数,残存歯数から見た欠損ステージについて | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  34-38 | 
  2000 | 
  松村 裕 浜田 徹 浅野明敏 岸本秋朗* 柳田勇夫** | 
  大阪府歯技 *新大技 **兵庫県歯科医師会 | 
   | 
 
 
  | 2085 | 
   歯科技工を容易にしたリーゲル型維持装置の考案 | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  39-43 | 
  2000 | 
  杉中功一 | 
  奈良県歯科医師会 | 
   | 
 
 
  | 2086 | 
   マウスガードド製作のための模型の準備条件 | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  44-48 | 
  2000 | 
  町 博之 前田芳信* 米畑有理* 林 克哉 横山菜穂子 竹内正敏** | 
  阪大技 *阪大歯病口総 **タケウチ歯科 | 
   | 
 
 
  | 2087 | 
   多段階着脱義歯設計法とサベヤーについて | 
  −バーと鉤の着脱方向を別々に設定した場合− | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  49-55 | 
  2000 | 
  辻 正敏 東 宗秀 鈴木 寛 西嶋耕治 斎藤俊司 松原正治 仲宗根幸男 杉上圭三 末瀬一彦 射場信行* | 
  大歯技 *京都府歯技 | 
   | 
 
 
  | 2088 | 
   メタルシートとレジンプレートトを応用した義歯刻印法 | 
  −加熱試験について− | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  56-61 | 
  2000 | 
  里見 孝 白田和広 竹田洋之 江良謙次 | 
  山形大病口室 *山形県立日本海病院口室 **大蔵村診療所室 ***山形市立病院済生館口外 | 
   | 
 
 
  | 2089 | 
   前装用コンポジットレジンと金合金の接着における貴金属用プライマーの効果 | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  62-65 | 
  2000 | 
  下江宰司 永野清司 田上直美* 松村英雄* | 
  長大歯病中央室 *長大歯補綴1 | 
   | 
 
 
  | 2090 | 
   ノコ刃の形態と硬さが歯型の分割に及ぼす影響について | 
  −第2報 各種手用鋸による分割所要時間と切れ味の持続性− | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  66-75 | 
  2000 | 
  尾関博史 水谷和裕 尾崎双太郎 大池洋治 | 
  愛学技 | 
   | 
 
 
  | 2091 | 
   歯型彫刻の歯根部形成についての一考案(その2) | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  76-80 | 
  2000 | 
  宮腰啓史 谷内秀寿 宮川 崇 笠原 浩 | 
  松大技 | 
   | 
 
 
  | 2092 | 
   硬質レジン人工歯の着色防止策について | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  81-86 | 
  2000 | 
  斉藤勝紀 山口佳男 富田 淳 内海直人 安藤進夫 渡辺嘉一 | 
  日歯技 | 
   | 
 
 
  | 2093 | 
   間接法修復用レジンの透過光線の空間分布について | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  87-91 | 
  2000 | 
  佐藤事理 林 額雄 安江 透 土平和秀 矢作光昭 石綿 勝 田上順次 大槻昌幸* | 
  医歯技 *医歯大保存1 | 
   | 
 
 
  | 2094 | 
   天然歯に対する硬質レジン歯の明度について | 
   | 
  日本歯科技工学会雑誌 | 
  21(1) | 
  92-96 | 
  2000 | 
  松川充裕 水野厳根 | 
  (株)ジーシーデンタルプロダクツ | 
   | 
 
 
  |   | 
  学術大会抄録22巻(2000 平成12) | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 2095 | 
  純金属を用いたレーザー溶接に関する研究(TT) | 
  −溶融池表面および溶け込み形状の観察− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  33 | 
  2000 | 
  秦野博司 有井貴彦 村西実智浩 宮崎照朗 小寺邦明 大森三生 都賀谷紀宏* | 
  京都技 *京都大学再生医科学研究所 | 
   | 
 
 
  | 2096 | 
  Laser溶接パラメーターの決定に関する基礎的研究 | 
  (第3報)試料直径が溶接強度に及ぼす影響 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  34 | 
  2000 | 
  篠崎照奉 都賀谷紀宏* 末瀬一彦 | 
  大歯技 *京都大学再生医科学研究所 | 
   | 
 
 
  | 2097 | 
  CAD/CAMシステムにより製作したチタンクラウンの臨床応用 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  35 | 
  2000 | 
  神田俊昭 古沢康仁 根岸政明 市川伸彦* 金子 潤* 佐野裕子* 下河辺宏功* 内田安信* | 
  (財)歯友会歯友歯学附属医療器材研究所 *明大技 | 
   | 
 
 
  | 2098 | 
  チタン用各種埋没材を特殊液で練和し鋳込み温度を変化させた時のチタン鋳造体の特性 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  36 | 
  2000 | 
  末永和弘 北島博志 岡本佳三* 成瀬重靖** | 
  長崎技 *福歯大理 **東京都 | 
   | 
 
 
  | 2099 | 
  新しい歯冠用硬質レジンの強度に関する検討 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  37 | 
  2000 | 
  稲垣亮一 三上 眞* 佐々木栄信* 佐藤美次男* 加藤裕光* 木村幸平** | 
  東北附 *東北大歯技工室 *東北大大学院歯学研究科 | 
   | 
 
 
  | 2100 | 
  歯冠用硬質レジンにおけるSiO₂−ZrO₂系フィラーの屈折率と光透過性 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  38 | 
  2000 | 
  西本由美子 星川 武 安楽照男* 山本裕久* | 
  高知県 *大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2101 | 
  メタルセラミックス用陶材の蛍光特性について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  39 | 
  2000 | 
  山添正稔 田中秀和* 星川 武* 山本裕久** 安楽照男** | 
  高知県技 *高知県 **大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2102 | 
  メタルセラミックス用陶材の機械的性質と接着強さについて | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  40 | 
  2000 | 
  山添正稔 田中秀和* 星川 武* 山本裕久** 安楽照男** | 
  高知県技 *高知県 **大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2103 | 
  加圧式ワックス成形器に関する研究 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  41 | 
  2000 | 
  林 純子 金子和幸 堀江康夫 須山慶太* 鹿瀬英晴* 西山 實* | 
  日大技 *日大歯理工 | 
   | 
 
 
  | 2104 | 
  ノコ刃の形態と硬さが歯型の分割に及ぽす影響について | 
  −第3報 各種手用鋸による分割間隙とチッピング− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  42 | 
  2000 | 
  尾関博乳 水谷和裕 大池洋治 尾崎双太郎 浮田恵司 横井次郎 丹羽治一 中川喜博 | 
  愛学技 | 
   | 
 
 
  | 2105 | 
  サンドプラスト処理におけるアルミナの粒径が金銀パラジウム合金と前装用レジンの接着強さにおよぽす影響 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  43 | 
  2000 | 
  永野清司 下江宰司 柳田廣明* 田上直美* 松村英雄* | 
  長大歯病 *長大歯1補 | 
   | 
 
 
  | 2106 | 
  被ろう付け体の固定強度がろう付け精度に及ぽす影響 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  44 | 
  2000 | 
  森 修一 福井淳一 | 
  長大歯病中央技工室 | 
   | 
 
 
  | 2107 | 
  マイクロウェーブによる金属床義歯(レジン部)の重合 | 
  −第2報 石こう型の内部温度に及ぽす薬剤配合の影響− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  45 | 
  2000 | 
  林 敬吾 山中信幸 井上豊仁 林 純子 下村和則* 廣瀬英晴* 西山 實* | 
  日大技 *日大歯理工 | 
   | 
 
 
  | 2108 | 
  残留モノマー量を抑えたレジン製頭蓋骨欠損修復物の製作 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  46 | 
  2000 | 
  池永 司 | 
  石川技 | 
   | 
 
 
  | 2109 | 
  義歯洗浄剤「洗ってクリア」の義歯床用材料への影響 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  47 | 
  2000 | 
  小泉志恵 馬場勝也 石川俊一 五十嵐雅子* 相馬泰栄* 藤口 武* 佐野裕子* 佐藤温重* | 
  歯友会 *明倫短大 | 
   | 
 
 
  | 2110 | 
  歯科用レジンによるエピテーゼ用自家製義眼の製作法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  48 | 
  2000 | 
  田中清志 高橋 哲* 福田雅幸* | 
  秋田大病口室 *秋田大病口 | 
   | 
 
 
  | 2111 | 
  リハビリテーション専門病院における顎関節疾患に対しての歯科技工士の役割について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  49 | 
  2000 | 
  田村 栄 長浜謙一 鈴木康吉 永長周一郎* 植田耕一郎* | 
  東京都技 *東京都リハビリテーション病院歯科 **新潟大学歯学部加齢歯科学講座  | 
   | 
 
 
  | 2112 | 
  閉塞型睡眠時無呼吸症候群に用いたP.M.A.装置−SILENSOR®について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  50 | 
  2000 | 
  早川浩生 齋藤友克* 日高睦代* 青木伸二郎* 水木信之** 宮下 明*** 藤田浄秀** | 
  横立大医病歯・口室 *横立大医附属市民総合医療センター歯・口・矯 **横立大医口 ***横立大医附属市民総合医療センター呼吸器内科 | 
   | 
 
 
  | 2113 | 
  閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者に対するPMAについて | 
  −特に再作製を希望する患者への対応− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  51 | 
  2000 | 
  樋口哲志 森 篤史 細田敏之* 島原政司* | 
  阪医大病口室 *阪医大口 | 
   | 
 
 
  | 2114 | 
  臨床的見地から見た局部床義歯の設計に関する一考察(第三報) | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  52 | 
  2000 | 
  伊藤多佳男 | 
  仙台市 | 
   | 
 
 
  | 2115 | 
  ヒートショック法を用いた鋳造床の適合性 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  53 | 
  2000 | 
  玉置幸道 宮崎 隆 田中 怜* | 
  昭和大・歯・理工 *兵庫県技 | 
   | 
 
 
  | 2116 | 
  ハイドロキャストプログラムによる機能的総義歯製作について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  54 | 
  2000 | 
  杉山 進 | 
  静岡県技 | 
   | 
 
 
  | 2117 | 
  マネキンによる顎口腔機能教育・学習システム | 
  第一報 下顎運動のできるマネキンの製作 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  55 | 
  2000 | 
  藤口 武 木暮ミカ 五十嵐雅子 中沢孝敏 佐々木聡 | 
  明倫短大技 | 
   | 
 
 
  | 2118 | 
  歯ぎしり防止装置を考察する(製作法と効果) | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  59 | 
  2000 | 
  倉石 實 玉井賢二* 山田敏輔** | 
  長野県技 *長野県歯 **埼玉県技 | 
   | 
 
 
  | 2119 | 
  67欠損に対しリーゲル型維持装置使用義歯の臨床経過 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  60 | 
  2000 | 
  杉中功一 | 
  奈良県歯 | 
   | 
 
 
  | 2120 | 
  咬合調整量ゼロのクラウンを求めて | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  61 | 
  2000 | 
  土平和秀 | 
  医歯技 | 
   | 
 
 
  | 2121 | 
  口腔外科臨床における術前・術後 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  62 | 
  2000 | 
  藤井勝利 | 
  多治見市民病院 歯科口腔外科技術室 | 
   | 
 
 
  | 2122 | 
  技工用エンジンを用いた歯肉形成について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  65 | 
  2000 | 
  田中 誠 | 
  愛歯技 | 
   | 
 
 
  | 2123 | 
  科学的データに基づいたキャストパーシャルの製作法 | 
  −Degussa社Rapid−Flex
  Waxを用いて− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  66 | 
  2000 | 
  三田正徳 | 
  愛知県技 | 
   | 
 
 
  | 2124 | 
  光重合型パターンレジンを使用した前装冠用メタルコーピングの製作 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  67 | 
  2000 | 
  田村真也 | 
  愛歯技 | 
   | 
 
 
  | 2125 | 
  自家製アタッチメント0.P.A.インテグラシステムの製作法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  68 | 
  2000 | 
  小関善士 | 
  岐阜県枝 | 
   | 
 
 
  | 2126 | 
  さらに重合精度を高めた加熱加圧重合P.X.P.M Y−Zシステムについて | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  69 | 
  2000 | 
  羽村紀雄 | 
  東京都 | 
   | 
 
 
  | 2127 | 
  時間単価を標準化する工程管理ソフト“テクマネ”の開発 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  70 | 
  2000 | 
  加藤雅司 川口英良* | 
  東京都技 *東京都 | 
   | 
 
 
  | 2128 | 
  シェードテイキング・トータルシステム NCCシステムとは? | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  71 | 
  2000 | 
  藤野大輔 岡田尚士* | 
  大阪府技 *京都府技 | 
   | 
 
 
  | 2129 | 
  器械測色データから視る天然歯色調の世界 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  72 | 
  2000 | 
  浅野正司 岡田尚士* | 
  愛知県技 *京都府技 | 
   | 
 
 
  | 2130 | 
  メタルセラミックスの基本的築盛法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  73 | 
  2000 | 
  平井浩基 | 
  静岡県技 | 
   | 
 
 
  | 2131 | 
  クラスプの機能を再考する | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  74 | 
  2000 | 
  相羽達也 | 
  静岡県技 | 
   | 
 
 
  | 2132 | 
  Co−Cr金属床,プレーシングアームとアタッチメント(ベゴクリップP)を用いたコンビネーションパーシヤルデンチャーについて | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  75 | 
  2000 | 
  余田圭司 | 
  静岡県技 | 
   | 
 
 
  | 2133 | 
  『人工歯排列の進化を提案』メタルフレームとアーチシールを使用した排列法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  76 | 
  2000 | 
  川上 昇 | 
  岡山県技 | 
   | 
 
 
  | 2134 | 
  咬合堤の規格化 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  77 | 
  2000 | 
  藤原正也 高山亮治 | 
  静岡県技 | 
   | 
 
 
  | 2135 | 
  ITIインプラント synOcta−system | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  81 | 
  2000 | 
  堀田将利 | 
  大信貿易(株) | 
   | 
 
 
  | 2136 | 
  新しい発想による,歯列作業模型製作サイザーシステム | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  82 | 
  2000 | 
  原口敬三 薮内良太* | 
  セレック(株) | 
   | 
 
 
  | 2137 | 
  IPSエンプレス2 オールセラミックスの技工 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  83 | 
  2000 | 
  谷口敬治 | 
  白水貿易(株) | 
   | 
 
 
  | 2138 | 
  磁性アタッチメント『マグネックス2』について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  84 | 
  2000 | 
  岩切信也 小原正夫 沖本祐真 中野靖史 高橋 均 小堀美組 藤野大輔 岡田尚士 吉田比呂志 | 
  (株)松風 | 
   | 
 
 
  | 2139 | 
  歯冠用リン酸塩系新規埋没材『ベルベティ』について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  85 | 
  2000 | 
  中野靖史 小原正夫 沖本祐真 高橋 均 小堀美絵 藤野大輔 岩切信也 岡田尚土 | 
  (株)松風 | 
   | 
 
 
  | 2140 | 
  Ag−Sn系・Ag−In系の各二元合金における金属間化合物の物性に及ぼす影響について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  89 | 
  2000 | 
  塚口真守 一棟徳和* 福間正泰* | 
  大阪府技 *大阪院技 | 
   | 
 
 
  | 2141 | 
  鋳造時の鋳型内温度の低下と鋳造体の適合度 (第4報) | 
  −3歯ブリッジの場合− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  90 | 
  2000 | 
  渡邉清志 飛田 滋 岡田直人 | 
  新大技 | 
   | 
 
 
  | 2142 | 
  メタルセラミックス用陶材の銀による黄変抑制について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  91 | 
  2000 | 
  山添正稔 田中秀和* 星川 武* 山本裕久** 安楽照男** | 
  高知県技 *高知県 **大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2143 | 
  新しいオペーク陶材とボンディング材との接着効果について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  92 | 
  2000 | 
  高橋 久 安楽照男* 山本裕久* | 
  大阪府技 *大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2144 | 
  器械測色によるポーセレンシェードテイキング・システムを用いた臨床例 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  93 | 
  2000 | 
  岩田健悟 佐藤文裕 竹井利香 工藤織恵 安藤進夫 渡辺嘉一 大木絵美* | 
  日歯技 *日歯大歯補2 | 
   | 
 
 
  | 2145 | 
  歯冠用硬質レジンの色調再現性について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  94 | 
  2000 | 
  友田浩三 小林英昭 山本 愛 塩谷菜奈 三好博文 安江 透* 土平和秀* 矢作光昭* 林 頼雄* 石綿 勝* 田上順次* | 
  筑聾技 *医歯技 | 
   | 
 
 
  | 2146 | 
  硬質レジンにおける球形SiO₂フィラーと光透過率特性 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  95 | 
  2000 | 
  宮崎 愛 岸本吉則 西本由美子 星川 武 安楽照男* 山本裕久* | 
  高知県 *大阪府 | 
   | 
 
 
  | 2147 | 
  常温重合型レジン床製作時に照射するマイクロ波の照射開始時期と照射時間が曲げ強さと曲げ弾性率に及ぼす影響 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  96 | 
  2000 | 
  加島光浩 風見勝敏 田辺直紀* | 
  日大技 *日大歯総歯研・材研 | 
   | 
 
 
  | 2148 | 
  歯科用石膏の圧縮強さと間接・引張り強さとの関係について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  97 | 
  2000 | 
  丸田久美子 吉田隆一 | 
  日歯大歯科理工学 | 
   | 
 
 
  | 2149 | 
  唇口蓋裂患者へのマグネット応用の可撒性ブリッジ | 
  −ポストキーバーとハイコレックス スリム− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  98 | 
  2000 | 
  五十嵐孝義 東風 巧* 中島雅幸** | 
  日大歯補綴 *千葉県歯 **千葉県 | 
   | 
 
 
  | 2150 | 
  外鼻欠損に対する顔面補綴の4例 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  99 | 
  2000 | 
  森下裕司 伊佐次厚司 佐藤幸司 風岡宜暁* | 
  愛医大病歯・口外室 *愛医大病歯・口外 | 
   | 
 
 
  | 2151 | 
  下顎ボーンアンカード・ブリッジ栓塞子の軟性レジンによる製作法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  100 | 
  2000 | 
  赤間亮一 山口佳男 斉藤勝紀 富田 淳 内海直人 安藤進夫 渡辺嘉一 | 
  日歯技 | 
   | 
 
 
  | 2152 | 
  ワックスワークの効率化を図る”種火”の切れないガスバーナー | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  101 | 
  2000 | 
  金井正行 | 
  愛歯技 | 
   | 
 
 
  | 2153 | 
  咬合器装着の安定と効率化 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  102 | 
  2000 | 
  大久田秀逸 | 
  宮城県技 | 
   | 
 
 
  | 2154 | 
  私の咬合平面設定法 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  103 | 
  2000 | 
  久野富雄 | 
  愛知県技 | 
   | 
 
 
  | 2155 | 
  新しい発想による義歯設計法 | 
  (ブロックアウトの設定について) | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  104 | 
  2000 | 
  射場信行 | 
  京都府技 | 
   | 
 
 
  | 2156 | 
  レスト付2腕鉤の生理的かつ機能的な維持力と形態について−第2報− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  105 | 
  2000 | 
  飛田 滋 渡邉清志 岡田直人 | 
  新大歯技 | 
   | 
 
 
  | 2157 | 
  抜去上顎犬歯の傾斜角について | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  106 | 
  2000 | 
  宇都宮宏充 大里重雄* 雲野泰史 朝比奈栄次 安藤進夫 渡辺嘉一 | 
  日歯技 *日歯大解3 | 
   | 
 
 
  | 2158 | 
  学生実習における金属の消耗量について | 
  その1.歯冠修復技工物 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  107 | 
  2000 | 
  谷内秀寿 宮川 崇 宮腰啓史 笠原悦男 | 
  松大技 | 
   | 
 
 
  | 2159 | 
  歯科技工土養成の現状 | 
  −学生意識の経年調査− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  108 | 
  2000 | 
  落合美加 尾崎順男 山崎廣子 杉浦幹則 酒井英之 市川 基 小泉順一 安藤進夫 渡辺嘉一 | 
  日歯技 | 
   | 
 
 
  | 2160 | 
  心理テストにみる学生の心の動き | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  109 | 
  2000 | 
  木村麻美 池田政美 小糸建次 八木田康彦 小島成子 並木 仁 中山友克 山口文雄 山鹿洋一 阪 秀樹 | 
  埼玉技 | 
   | 
 
 
  | 2161 | 
  ISO4001取得するための歯科技工所の環境対策 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  110 | 
  2000 | 
  上杉恭一 | 
  新大技 | 
   | 
 
 
  | 2162 | 
  図表で見る全国の義歯刻印ボランティア活動状況 −その2− | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  111 | 
  2000 | 
  安藤申直 崎広和文 安藤嘉明* 土田康夫** 里見 孝*** | 
  宮城県技 *愛知県技 **神奈川県技 ***山形県技 | 
   | 
 
 
  | 2163 | 
  口腔介護システムにおける移動歯科技工室車の役割 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  112 | 
  2000 | 
  足立 勝 橘田 仁 三宅宗次* 西田彰宏* 藤田 暁* 末瀬一彦* | 
  兵庫県技 *大歯技 | 
   | 
 
 
  | 2164 | 
  歯科技工士の足跡 | 
   | 
  第22回学術大会抄録 | 
  22 | 
  113 | 
  2000 | 
  伊藤保太郎 | 
  東京都技 | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |