第47回学術大会
|
一般社団法人 日本歯科技工学会第47回学術大会
|
一般社団法人 日本歯科技工学会第47回学術大会 |
|||
大 会 長 | 片岡 均 | (株式会社マイシン(東海・北信越支部)) | |
準備委員長 | 伊比 篤 | (松本歯科大学病院歯科技工士室) | |
一般社団法人 日本歯科技工学会 第47回学術大会を下記の要領で開催いたします。会員各位のご参加とご発表をお願い申し上げます。 |
1.会 期 | 2025年11月23日(日),24日(月・祝) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.会 場 | 愛知学院大学楠元キャンパス | |||||||
〒464-0037 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100 | ||||||||
開催形式 会場(オンサイト)開催 | ||||||||
3.内 容 | 第47回学術大会メインテーマ | |||||||
「多様な歯科医療に求められる歯科技工士のアイデンティティ」 | ||||||||
1日目 11月23日(日) | ||||||||
10:40〜12:10 | ||||||||
特別講演 | 「(仮)MIを考慮した審美修復アプローチ」 | |||||||
講演者: |
辻本暁正 | (愛知学院大学歯学部 保存修復学講座) | ||||||
講演者: |
北村 悠 | (Citta eterna ,東海・北信越支部) | ||||||
13:00〜14:00 | ||||||||
特別講演 | 「歯科技工士にできること 〜医科診療科との連携〜」 | |||||||
講演者: |
森下裕司 | (AIWA Micro Phantom products,東海・北信越支部) | ||||||
16:00〜17:30 | ||||||||
「長期術後経過を可能とする改変による補綴設計の多様性」 | ||||||||
講演者: |
佐藤文昭 | (佐藤デンタルクリエーション,東海・北信越支部) | ||||||
2日目 11月24日(月・祝) | ||||||||
9:00〜12:00 | ||||||||
シンポジウム | 「デジタルで変わるー歯科技工界の働き方改革!」 | |||||||
公益社団法人日本歯科技工士会(東海・北信越ブロック)共催 | ||||||||
講演者: |
北道敏行 | (きたみち歯科医院) | ||||||
「未定」 | ||||||||
講演者: |
山崎史晃 | (やまざき歯科医院,富山県歯科医師会) | ||||||
「時間も品質も諦めないデジタル義歯」 | ||||||||
講演者: | 小澤謙太 | (小澤デンタルラボラトリー,東海・北信越支部) | ||||||
「「効率の先にある誇り」デジタル時代における歯科技工士のアイデンティティ再考」 | ||||||||
|
4.学術大会・参加登録費
会 員 会員外 学生登録会員 学生(未登録) 事前参加登録費 8,000円 13,000円 無 料 3,000円 当日参加登録費 10,000円 13,000円 無 料 3,000円 事前登録受付期間 8月8日(金)〜10月30日(木)
会 員:(一社)日本歯科技工学会会員(賛助会員企業の社員を含む)
会員外: 歯科医師,歯科技工士,歯科衛生士,海外在住参加者,歯科関連企業など
学生登録会員: 学会規程に従い学生登録をした歯科技工士養成機関学生
学生(未登録): 登録をしていない歯科技工士養成機関学生は締め切りまでに登録してください。
当日会場の受付では入会登録は出来ません。未登録学生での参加となります。
(未登録のまま参加の場合は事前参加フォームより未登録学生の申込(3,000円チケット購入)を行ってください)
5. 学術大会参加申し込み(事前登録)方法
学術大会・参加費(前納)受付期間 10月30日(木)まで ■ 会員,会員外,学生(未登録)の方
参加申し込みは,下記の「事前参加登録フォーム」(外部サイト)からお申し込みのうえ,学術大会参加費をオンライン決済してください。
イベント受付サイトの仕様により、チケット購入という手続きとなります。事前参加登録フォーム ※別窓で外部サイトが開きます
■ 学生登録会員
無料ですが,必ず事前参加登録を行ってください。
登録をしていない歯科技工士養成機関学生は締め切りまでに登録してください。 学生登録会員案内
未登録で学術大会に参加する場合は,学校単位ではなく個人ごとに上の事前参加フォームから未登録学生の3,000円のチケットを購入してください。a: 学校単位
下記の学生登録会員参加者名簿をダウンロードして必要事項を入力し,メールに添付して下記申込先アドレス宛に送信してください。ダウンロード:入力用 学生登録会員参加者名簿 (ExcelBook xls 28.5KB)
今年度新規登録申請中の学生については会員IDの記載は不要です。
b: 個人
会員証記載の学生登録会員ID,氏名,学校名,学科,学年を明記し,下記申込先アドレス宛に送信してください。
《申込先メールアドレス》(大会終了後無効)
学校単位,個人いずれも送信者にのみ参加登録受付メールおよび開催当日の受付のご案内を送信します。
送信後1週間以上参加登録受付メールが届かない場合は上記アドレスに再度送信するかお問い合わせください。【携帯キャリアメール等の場合は必ず上記アドレスからのメールを受信出来るように設定してください】
※学術大会抄録集はPDF形式ファイルで掲載します。
6. 演題申込み方法
発表を希望される方は,左のボタンまたは下記リンクよりお申込み下さい。
演題申込みと抄録登録を同時に行うことになります。
下の演題申込みフォームから演題申込み送信時に抄録も添付して送信して下さい。抄録は抄録作成要領/組み上がり見本(PDF文書 259KB)に沿って作成して下さい。
ダウンロード用 抄録テンプレート (Word文書 docx 28.5KB)
演題申込み,および抄録登録期間
2025年8月8日(金) 〜 9月16日(火)
振込先口座
八十二銀行 塩尻西支店(434) 普通 346869
第47回日本歯科技工学会学術大会準備委員会 伊比
- ポスター発表要綱 (専門歯科技工士症例発表審査について)
- 一般演題口演発表要綱
- テーブルクリニック発表要綱
会場への機材の持ち込みはできませんので,あらかじめ撮影した動画の当日投影のみとなります。なお,動画の当日投影においては,発表者が会場で一部あるいは全ての時間,口頭による説明を行うことは可能です。- デモンストレーション発表要綱
デモンストレーションは,内容により会場への機材の持ち込みを認めますが,基本的には動画等の投影となります。
7.懇親会(意見交換会)のご案内
日 時 : 2025年11月23日(日) 17:40 〜 19:00(予定)
会 場 : 愛知学院大学楠元キャンパス
〒464-0037 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100
基礎教育研究棟1F 談話室参加費: 7,000 円(事前受付のみ,先着 150名:2025年10月30日(木)まで)
申込み方法 : 下記の「懇親会(意見交換会)申込フォーム」からお申込みのうえ,
懇親会(意見交換会)参加費をオンライン決済(Peatex)にてお支払い下さい。
イベント受付サイトの仕様により、チケット購入という手続きとなります。
学術大会事前参加登録とは別のイベント扱いとなっています。懇親会(意見交換会)事前参加登録フォーム ※別窓で外部サイトが開きます
8. お問合せ先
事前参加登録,懇親会(意見交換会),発表要綱,その他:
一般社団法人日本歯科技工学会第47回学術大会準備委員会三重県歯科技工士会事務局
〒514‐0004 三重県津市栄町2丁目410 山内ビル2F
電子メールアドレス : 47giko@nadt.jp
担当 : 伊比 長谷川演題申込(抄録登録)についてのお問合せのみ:
一般財団法人口腔保健協会内 日本歯科技工学会編集事務局
hensyu6@kokuhoken.or.jp
Tel 03-3947-8894 Fax 03-3947-8073 (担当:山本)