ホーム 組織の概要 学会の歴史 学術大会開催情報 会員のページ 選挙公示特設 お知らせと更新履歴 NADTサイトマップ 日本歯科技工学会

 


ポスター発表要綱


上へ

2025年度(第47回学術大会) ポスター発表要綱

1.演題および抄録登録について

演題登録期間 : 2025年9月16日(火)まで

抄録作成方法 : 抄録作成要綱/組み上がり見本に準ずる

申込み方法 : 本学会ホームページ(第47回学術大会ご案内)より登録
       演者は本学会会員に限ります.
       演題の採択は学術委員会で決定し,準備委員会より結果をお知らせいたします.

 

2.ポスター作成および掲示について

  1. ポスター発表演者受付は,ポスター発表会場で行います。
  2. ポスターの貼付は初日(11月23日(日)の9:00〜10:00に所定の場所に行って下さい。
  3. ポスター掲示パネルの大きさは縦180cm 横120cmの1枚です。
  4. 演題番号札をボードの左上隅に貼付してあります.上段30cmのところに『演題・ 発表者名・所属』を和文および英文で標記して下さい

  5. ポスターの貼付に必要なプッシュピンは各自ご準備下さい。
  6. 文頭(目的の前)に英文要約(100×25cm幅以内)を記載して下さい。
  7. 発表者は演者受付で渡されるプレートをつけて,質疑応答に臨んで下さい。
     
    発表者の質疑応答時間 演題番号奇数:11月23日(日) 11:00〜11:50
      演題番号偶数:11月24日(月) 14:00〜14:50
      この時間帯は,ご自身のポスター前に必ず待機し,各自質疑応答を行って下さい.
  8. ポスターの撤去は,最終日(11月24日(月))15:00〜16:00の間に必ず行って下さい
  9. 倫理規程に触れる発表の場合(患者を対象とした研究,臨床資料(ヒト抜去歯など)を用いた研究),インフォームドコンセントや患者からの承諾についての記載 ,および所属施設などの研究倫理審査委員会の承認を得ていることの記載(所属研究施設名と倫理委員会承認番号の記載)が必須です。
  10. 動物を研究対象とする発表の場合,所属施設の動物実験委員会等の承認を得ていることの記載(所属研究施設名と動物実験委員会承認番号の記載)が必須です。
  11. 利益相反(COI)該当の有無に関する記載が必須です。
  12. 患者(ヒト)を研究対象とし,適応外使用の薬剤(材料)・機器,あるいは国内未承認の薬剤(材料)・機器および未承認治療法の使用を含む研究発表については ,特定臨床研究として認定臨床研究審査委員会での審査が必要になる場合があります。
    詳細は,日本歯科医学会連合のホームページ(http://www.nsigr.or.jp/)をご参照ください。

※上記記載の各日時は開催までに変更となる場合があります。演題採択発表後再度ご確認ください。

ポスター作成テンプレート (pptxファイル 719.5KB) 

 

3.お問い合わせ

一般社団法人 日本歯科技工学会
第47回学術大会準備委員会

    47giko@nadt.jp